AI-bridge Support Site For Users
AI-bridge User Support Blog (ユーザサポート)

気象庁XML受信による災害情報
今回の台風はもの凄く、近くの川が氾濫するか、、、というかなり危ない状況でした。
しかし、氾濫しても直接影響はないのですが、緊急速報が鳴り止まず、各地で冠水被害が多発し、私もかつて事務所が水没した経験がありますので、
その大変さを知っているつもりですが、一日も早い復旧を願っています。
内閣府サイトには今回の台風被害の状況と対応策が掲載されていますので、ご確認ください。
令和元年台風第19号に係る被害状況等について

よくできたフィッシングメール
先日、フリーメールを久々に開けてみたら、一瞬「えっ」を思うぐらいの良く出来たフィッシングメールが来ていました。
差し出し人は「Amazon」で大至急、アカウントの確認をしろというメールでした。
私の場合は、メールを用途に応じて使い分けているので、このフリーメールにはAmazonからメールなど来るはずがないということが分かっていたので、
メールのヘッダを調べました。送信先は香港から日本のサーバを経由して送られたみたいです。
また、最近SMSのスパムも増えて、対策をしたので、かなり減りましたが、これがなかなか面倒でした。

保険アナリストVer3のWindows10対応
Windows10では、データベースのバージョンが古い場合、勝手に削除されるという事象が発生しています。
対応するデータベースのバージョンをWindows10でも問題なく認識されるように、Windows10対応版を用意しました。
ログイン
最近の投稿

気象庁XML受信による災害情報
2019/10/15

よくできたフィッシングメール
2019/10/08

保険アナリストVer3のWindows10対応
2019/09/11

このサイトについて
2019/09/07
検索
当サイトではプライバシー保護のため、セキュアコア社のSSL証明書を使用した暗号化通信を行っています。